Wi-Fiは館内でご自由にお使いいただけます。
★宿泊室は2階です。
★基本的に二段ベッドの相部屋ドミトリーとなります。
★各ベッドにはカーテンとベッドライト、鏡、ハンガーを備え付けています。
★浴衣やタオル、歯ブラシなどのアメニティはございません。
ご自身でお持ちくださいますようお願いいたします。
★2室あわせて6人分のベッドがあります。
★ご希望により部屋をふすまで仕切り、女性専用室を設けることもできます。
ご希望の場合はご予約の際にお申し出ください。
※鍵はかかりません
※他のご予約状況により、ご希望に添えない場合もあります。
★1階には女性専用のお手洗いがあります。
※これとは別に男女共用のお手洗いが1つあります
★机や三面鏡などを配置した小間がありますので、ベッドの外でもおくつろぎいただけます。
(女性専用室となった場合、男性の方はご利用になれません)
★ご飲食は1階の談話室のご利用をお願いいたします。宿泊室内でのお食事はお控えください。
★6人以上で貸し切り利用の場合は、二段ベッドのほかに布団を敷くことで最大9人までお休みいただけます。
・奥の部屋…ベッド4人+布団2人
・手前の部屋…ベッド2人+布団1人
★宿泊室の一角は店主が子供のころ、1980年代の勉強机まわり再現コーナーです。
当時の乱雑な机の上(笑)も恥を忍んでそのまま忠実に復元。そのリアルさは日本屈指と自負しています。
★引出しをそっと開けるとさらに何かが…
さまざまなモノが次々と現れますので、きっとあなたのココロにも刺さる何かが見つかるのではないでしょうか。
★あの「科学と学習」をはじめ、図鑑やおもちゃなども基本的にすべてご自由にお手に取ってご覧いただけます。80年代への小さなタイムトリップをお楽しみください。
★ただし、すべて実物のヴィンテージ品です。いずれも30~40年という長期にわたる保存は想定されていませんのでかなり経年劣化し、少しの負荷でも破損しやすくなっております。優しく丁寧に取り扱ってくださいますようお願いします。
★古い建物なので階段が狭くて急です。
スーツケースなどの大きいお荷物をベッドまで持ち込まれるのは困難ですのであらかじめご了承ください。
★大きいお荷物は1階階段下の荷物置き場をご利用ください。
★階段2階にダイヤル式の貴重品ボックスがあります。
貴重品の管理はご自身でお願いいたします。
★1階に洗面台2台とドライヤーがあります。
お風呂屋さんからもらった大きい鏡でセットもらくらく。
★浴槽つきの浴室はありませんが、男女共用のシャワー室があります。
★ボディソープとリンスインシャンプーは備え付けてあります。
★バスタオルなどはご持参ください。
★いつでも利用可能ですが、深夜早朝のご利用はできるだけお控えください。
古い建物なので音が響くんです…
※すぐ近くに銭湯「花園新温泉」さんもあります。
(徒歩約2分・火曜定休)
★談話室も1980年ごろのお部屋を再現しています。
店主秘蔵のあふれるほどのリアルグッズは「モノがありすぎてインスタ映えしない」とまで言われてしまいました…(泣)
★ご飲食などはこちらをご利用ください。
★お茶や紅茶、インスタントコーヒーはご自由にどうぞ。
★ポットと電子レンジは備え付けてあります。
これは2019年製です(笑)
★食器類もご自由にお使いいただけます。
ご使用後は洗って戻してくださるようご協力をお願いします。
★受付の前に駄菓子コーナーを設けています。
ちょっと小腹が空いたときなどにどうぞ。
★ラムネなどの飲み物も販売中♪
(※販売する商品は入れ替わりがあります)
★入り口を入ってすぐ、受付の向かい側にも1970~80年ごろの古い小さな雑貨屋さんの雰囲気を再現したミニ展示コーナー「昭和の雑貨屋さん」をつくりました。
★こちらは通りすがりの方も、開放中は自由にご覧になっていただけます。
(休業や店主不在などの場合は閉室します)
★いかにも販売しているように並べていますが、駄菓子とラムネ以外はすべて展示用の非売品です…ご了承ください。
★お泊まりの際にはぜひ、あちこちにあるいろんな「昭和」をゆっくりと探してみてください。
★1階と2階をつなぐ階段は、「昭和」に収まりきらないモノたちが並ぶカオスなギャラリーと化しています。
★もともとは壁の傷や穴、むき出しの配線を目立たなくしようとモノでごまかしてみたのが始まりですが、だんだんと増えていき…この状態に。
★まず階段を上がると目の前では店主50年の人生で出会ってきた地域も年代もバラバラで無秩序な仲間たちがお出迎え。
★そして振り返ると絵画にセル画、古い航空写真…まったく統制が取れない店主の無節操多趣味ぶりが表れています。
★ただ、アニメのセル画はいまや美術品並みの価値が付くものもあるのだそうで…
★なかでも1枚1枚手描きで作られたズームアップシーンのセル画は圧巻。これも今では「なつかしいもの」の仲間入りです。
★「昭和」で統一したはずのコンセプトを壊しかねない空間ではありますが、一瞬の異次元もお楽しみいただければ幸いです。
★スペースの都合で公開しきれず自宅(兼倉庫w)に眠るモノはまだたくさん。今後少しずつ入れ替わったりするかもしれません…乞うご期待(?)