• 泊まって楽しむ昭和資料館 ゲストハウスるーのす

    去る13日、ならまちの氏神様でもある御霊(ごりょう)神社の秋季例大祭がありました。
    今年は3年ぶりに渡御式が復活!ほぼ例年通りの形に戻り、久々のお祭りに街はにぎわいました。

    まずは神事。
    神さまにお供えをし、例大祭の実施を奉告します。

    そのあと神輿にご神体を遷し、本殿から外へ運び出します。

    かつては人が担いで巡幸していたそうですが、近年は台車に乗せて進みます。

    神社名が入った社名旗(しゃめいき)や、日像(にちぞう)・月像(げつぞう)旗、花傘なども登場し、出発準備です。

    正午過ぎ、いよいよ渡御列が出発します。

    渡御式は途中の休憩をはさんでおよそ2時間半にもおよぶ長丁場。氏子町全域をめぐります。

    交通規制はできないので、狭い道ではこんなシーンも。

    お稚児さんは人力車に乗って。

    交差点も渡らなきゃならないので大変です。

    そして、お神輿がいよいよるーのす前に!

    神さましっかり中を見てくださったでしょうか。
    どうぞよろしくお願いいたします(←何を)

    午後3時前、ようやく帰還。たくさんの人が出迎えます。

    もう一度台車から神輿を下ろして…

    こんどは本殿の横に安置します。

    そしてご神体は神輿からもとの本殿へと戻られます。ご神体は外から見えないよう白布で覆われています。

    ヲヲヲ…
    という警蹕(けいひつ)の声とともに本殿へ。厳かな雰囲気に包まれます。

    その後は境内で獅子舞。

    神輿はかなり年季が入った立派なものです。

    無事に例大祭が終了。
    神輿の装飾が外されていきます。

    そして注意深く宝庫の中に納められます。

    すべて終わるともう夕方です。
    神社にはふたたび静けさが戻りました。